なんえ?なんえ?

記憶の片隅として利用

2016-09-26から1日間の記事一覧

ネスぺ勉強_VRF

ICT

とは VRF(Virtual Routing and Forwarding)は一つのルータ上で仮想的に複数の仮想ルータを作成できる技術。 VRRP VRRP(Virtual Router Redundancy Protocol)は、デフォルトゲートウェイなどを冗長化するためのRFC3786で標準化されたプロトコル。VRRPを使用す…

ネスぺ勉強_NIC の ToE機能

ICT

とは TCP/IP処理をCPUからLANアダプタにオフロードする機能。TCP/IPオフロードエンジン(TOE)テクノロジ@windows。

ネスぺ勉強_SSLセッションキャッシュ

ICT

とは SSLのセッションが開始される際には、SSlハンドシェイクが行われます。ハンドシェイクでは証明書による認証や鍵の交換が行われるわけですが、この処理にコストがかかるため、SSLの開始に時間がかかる用いんになっています。 SSLセッションキャッシュは…

ネスぺ勉強_PMKキャッシュ

ICT

とは PMKは pairwise master key の略で、暗号鍵を生成する基になるデータのこと。IEEE802.1X認証が終わると端末側と認証サーバ側でPMKを共有する。PMKキャッシュでは、PMKを複数のアクセス・ポイントにも持たせることでIEEE802.1Xの認証手順を省く。

ネスぺ勉強_IEEE802.11n

ICT

とは 無線LANの拘束通信規格 IEEE802.11nは、最大で6000Mビット/秒の伝送速度を実現する。高速化のための様々な機能が盛り込まれている。 MIMO(Multiple Input Multiple Output) 複数のアンテナでデータを送信する技術。送信データを分割して複数のアンテナ…

ネスぺ勉強_無線LAN

ICT

とは 無線通信を利用したLAN。様々な規格が存在する。IEEE802.11 Working Groupで規格の標準化を行う。CSMA/CA方式。 規格 周波数帯域 最大伝送速度 同時使用チャネル数 利用可能チャネル数 変調方式 802.11bとの互換性 屋外での利用 IEEE802.11b 2.4GHz 11M…

ネスぺ_WAN高速化装置ってWASっていうの?

ICT

WAN Acceleration Systemの略らしい 良く耳にするのはriverbed。要は、各拠点にWASを配置し、以下の機能を提供する。 1. 代理応答:WANはRTTが長くなるので、各拠点でWASがクライアント/サーバを代理で行う。これが代理応答。 2. キャッシュ蓄積 : 所謂、毎…