なんえ?なんえ?

記憶の片隅として利用

第8章 動名詞

8

動名詞

動名詞 = 習慣的行為を表すときには動名詞を使う

動名詞は、文の補語や主語、目的語、前置詞の目的語になるという名詞的な性質をもつ

・目的語を続けたり、副詞で修飾されるという動詞的な性質ももつ

・~すること、訳す事が可能

動名詞の意味上の主語を示さない場合 : 文の主語と動名詞の主語が同じ、意味上の主語が一般の人、

示さなくても明らか→目的格になることも多い

動名詞の意味上の主語を示す場合 : 文の主語と動名詞の主語が異なる、名詞の場合は所有格を使うか、

そのままの形で動名詞の前に置く

動名詞の否定は動名詞の直前に否定語(not/never)を置く

・受動態の動名詞 : 動名詞を受動態で表現するときには、<being+過去分詞>

・完了形の動名詞 : 述語動詞が表す時よりも以前のことを動名詞で表すときは、<having+過去分詞>

不定詞を使わないように注意すべき表現

be used to -ing ~することに慣れている

look forward to -ing ~することを楽しみに待つ

動名詞を使った慣用表現

There is no -ing ~できない

It is no use -ing ~してもむだだ

Would you mind -ing ~していただけませんか?

keep[prevent/stop] O from -ing Oが~するのを防ぐ/妨げる

worth -ing ~する価値がある/~するに値する

How about -ing ~するのはどうですか

feel like -ing ~したい気がする

on -ing ~と同時に/~するとすぐに

in -ing ~しているあいだに/~する時に